マイコンテンツや、お客様情報・注文履歴を確認できます。
閉じる
0
0
カートを見る

カートに追加されました

お支払いに進む

脳を守る、たった1つの習慣

閉じる

NHK出版新書 557

脳を守る、たった1つの習慣 感情・体調をコントロールする

[著] 築山 節

発売日 2018年07月10日

新書

品切れ

定価 858円(本体780円)

送料 110円

売り切れました
同じシリーズの商品を見る

商品紹介

ノートで簡単! 「1日1頁」が活きた脳をつくる

60代を過ぎて老年期を迎えた脳は「鍛える」のではなく「守る」もの。ベストセラー『脳が冴える15の習慣』の著者が考えた厳選15項目を、「1日1頁、5分書くだけ」で、脳の機能は維持することができる。脳の三層構造「①脳幹:生命」「②大脳辺縁系:感情」「③大脳新皮質:理性」を理解して、感情・体調をコントロールする!
NHK出版新書『フリーズする脳』『脳が冴える15の習慣』など、累計100万部間近のベストセラー著者による待望の新作!

目次

はじめに

第1章 脳のメカニズム──生命・感情・理性から考える
 1 脳の3層構造──生命・感情・理性の機能を知る
  複雑な脳をシンプルに考える/生命・感情・理性の3層構造
  「自分はダメだ……」と人がネガティブになる理由/「脳幹」は生命維持の基礎的な機能
  「感情」と「理性」の相互作用/脳は「感情→理性」という順番で働く
  「階層性」が崩れると、脳の機能は低下する

 2 脳幹──負荷をかけず「守る」もの
  「脳幹」はすべての基礎/植物のような一定のリズムが大切
  高齢者ほど目覚まし時計が必要/奇跡的に脳が回復した50代男性のケース
  「脳幹」のまとめ

 3 大脳辺縁系──暴走を防ぎ「しつける」もの
  暴走老人を生み出す「大脳辺縁系」の萎縮/喜怒哀楽をやわらかくする
  人を動かす大脳辺縁系の2つのエンジン/信頼や感謝がつくるモチベーション
  ブラックエンジンとホワイトエンジンの特徴とは?/エンジンの暴走を防ぐ「しつけ」
  「ストレス・コーピング」で冷静な感情を取り戻す/「大脳辺縁系」のまとめ

 4 大脳新皮質──新たな情報に触れて「育てる」もの
  大脳新皮質は理性のハンドル/大量の小銭を持て余す「独居老人」
  働かないアリは必ずいる/物事に対して理性的に対処する方法
  新たな情報に触れる「彩り」が生活に必要/脳のしわは何のためにあるのか?
  「ひらめき」はボーッとした時に生まれる/新聞は黙読ではなく音読する
  「大脳新皮質」のまとめ

第2章 体調のコントロール──食事・運動・睡眠の基本を学ぶ
 1 食事の基本──「食べる」は朝食で決まる
  食事はタイミングがいちばん重要/生活のリズムは「朝食」で決まる
  朝食で1日のエネルギーをつくる/食事は1日3回、なるべく同じ時間間隔でとる
  昼食はたくさん食べても太りにくい/夕食は寝る3時間前までにとる
  早食い・ドカ食いは厳禁/野菜が先の「ベジファースト」
  間食ではなく分食/体温を上げるものを食べる

 2 運動の基本──「動く」は日常生活で決まる
  身体活動代謝は日常生活で決まる/座るよりも立つ、歩く
  日常に「ウォーキング」を取り入れる/積極的に「家事」を行う

 3 睡眠の基本──「寝る」は準備で決まる
  睡眠は準備で決まる/睡眠は量よりも質
  気温の変化に気をつける/「日の長さ」に敏感になる
  目覚め時には太陽の光を浴びる/毎日の就寝時間と起床時間を決める
  寝る前は身体を温める/寝る前はリラックスする
  たばこ・カフェイン・過度の飲酒を避ける

第3章 感情のコントロール──心構え・人間関係・仕事のコツを知る
 1 心構え──感情に流されずに、立ち止まって思考する
  当たり前の中に「発見」する/「枠」をつけて世界を見る
  書いて記録し、脳を整理する/変化に気づき、未来に備える
  感情の「安全地帯」を持つ/あなただけの「安全地帯」の見つけ方
  「何をしに来たんだっけ?」となった時は休息をとる

 2 人間関係──他人に左右されずに、自分らしく生きる
  「人は感情的な動物」と冷静に見る/自分が感情的になった時は、物理的に距離をおく
  時には自分の感情を自然に受け入れる/まわりの人への気遣いを忘れない
  ミスを減らし、自分のペースをつくる/片づけは心の整理につながる
  「話し上手」は嫌われない/相手にとって「気持ちのいい人」になる
  言うべきことは、はっきり伝える/相手から信頼されるため、約束は必ず守る
  信頼される人になるための気遣いを持つ/「あうんの呼吸」を大切にする
  「言葉は通じるはずだ」と思わない/他人のせいにしない

 3 仕事──限界を知り、やるべきことを絞る
  脳の仕事はやめてはいけない/ちょっとした行動を変えてみる
  大量の情報に流されない/自分の限界を知る
  子どもは親を超えていくもの/やるべきことは3つに絞る
  「答えのない問題」に答えを求めない

第4章 究極の「1つの習慣」──1日1ページ、ノートを書く
「書く」習慣の意味/「書く」習慣を定着させる3つのポイント
「築山式ノート」の特徴/継続した記録で得られる「積極的安定性」
「築山式ノート」の厳選15項目
  ①日付(脳幹)/②体重(脳幹)
  ③血圧(脳幹)/④睡眠(脳幹)
  ⑤歩数(脳幹)/⑥BMI(脳幹)
  ⑦食事の記録(脳幹)/⑧天気・気温(脳幹・大脳辺縁系)
  ⑨ToDoリスト(大脳辺縁系)/⑩音読(大脳新皮質)
  ⑪運動(大脳新皮質)/⑫外出(大脳辺縁系・大脳新皮質)
  ⑬コミュニケーション(大脳新皮質)/⑭外の世界のメモ(大脳新皮質)
  ⑮自分のためのメモ(大脳新皮質)
  ノートの記録が途切れた時の対策マニュアル/「書く気になれない」場合はどうするか?
  「百年大樹」を目指して

あとがき

商品情報

発売日
2018年07月10日
価格
定価:858円(本体780円)
判型
新書判
ページ数
192ページ
商品コード
0088557
Cコード
C0247(医学・歯学・薬学)
ISBN
978-4-14-088557-4