マイコンテンツや、お客様情報・注文履歴を確認できます。
閉じる
0
0
カートを見る

カートに追加されました

お支払いに進む

親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる

閉じる

NHK出版新書 605

親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる

[著] 友田 明美

発売日 2019年11月11日

新書

在庫あり

定価 880円(本体800円)

送料 110円

同じシリーズの商品を見る

この商品を買った人はこんな商品を買っています

子どもの脳を傷つける親たち

商品紹介

親の脳も傷ついていた!

マルトリートメント(不適切な養育)の連鎖を断つ「ポジティブ脳」とは?
トラウマ治療の権威・杉山登志郎医師との対談収載
12万部突破『子どもの脳を傷つける親たち』待望の第2弾!

「子どもの行動が変わってきた」と親が実感できるだけでなく、科学的にもそれが証明される。日々がんばっている親にとって、これほど心強く勇気づけられるフィードバックはありません。「マルトリートメントは悪いことだ」という点のみを強調するのではなく、子どもを傷つけない方法を身につけることによって親に自信をつけてもらい、親の脳を「ポジティブ脳」に変えていく──。マルトリートメントを予防する観点からしても、これは非常に意味のあることです。──「第3章」より

目次

    はじめに
    誰も救えなかった命
    毎週1人以上、虐待で子どもが死んでいる
    相談件数から見る虐待被害は氷山の一角
    親を責めるだけでは解決しない虐待問題
    親の脳とこころに健やかさを取り戻す方策

第1章 こころの発達を阻む脳の傷つき
    子ども虐待はなぜ起こるのか
    「身体的虐待」からひろがった虐待の概念
    チャイルド・マルトリートメントとは
    マルトリートメントで変形する子どもの脳
    「前頭前野」──体罰によって萎縮
    「視覚野」──性的マルトリートメントやDV目撃によって萎縮
    「聴覚野」──暴言によって肥大
    「海馬」──幼少期のマルトリートメント経験で萎縮
    「小脳虫部」へのダメージがもたらすこころの不調
    複数のマルトリートメントが脳におよぼす深刻な影響
    マルトリートメントで左右の脳の発達が変わる
    男児はネグレクト、女児は性的マルトリートメントで「脳梁」が萎縮
    こころの疾患を重症化させる性的マルトリートメント
    性的虐待1%という数字は本当か
    子ども間における性的マルトリートメント
    マルトリートメントがその後の人生におよぼす影響
    早期治療の重要性

第2章 親のトラウマと子どもの成長
    連鎖するこころの傷つき
    動物において虐待は連鎖するのか
    最大7割弱の確率で次世代へと連鎖する虐待
    トラウマを抱えたまま親になる人たち
    愛着障害も連鎖する
    ケーススタディー① 愛着障害の世代間連鎖
     暴力的になる孫を連れて来院
     母も祖母もマルトリートメント被害者だった
     傷ついた母娘の治療
    歪んだ愛着関係が引き寄せるマルトリートメント
    発達障害か、愛着障害か
    発達障害と愛着障害の相違点
    見逃されがちな愛着障害
    発達性トラウマ障害に至る症状
    トラウマの慢性化で発症する複雑性PTSD
    トラウマ治療のカギとなる「フラッシュバック」
    トラウマの記憶は脳の右半球で保存される
    トラウマ処理でフラッシュバックを減らしていく
    フラッシュバックを治療するために有効な漢方薬
    ケーススタディー② 複雑性PTSDを抱える母親
     度重なる暴力に苦しんで
     発達障害が掛け合わされた愛着障害の治療
    ケーススタディー③ 複雑性PTSDを抱える父親
     父親からの暴力、母親によるネグレクト
     父子への治療
    「レジリエンス」の差異はどこから生まれるのか
    社会的なサポートが子どものレジリエンスを高める

第3章「親の脳」が変わると「子どもの脳」も変わる
    日本社会では6割が「体罰容認」
    「体罰」は愛の鞭ではない
    軽度の体罰でも子どもの問題行動リスクが高まる
    たたかず、怒鳴らず、子どもを育てることはできるのか
    親の成功体験を積み上げていく
    「褒め」の連鎖
    ペアレント・トレーニングで養育スキルを学ぶ
    親へのトレーニングで子どもの発育が変わる
    親のネガティブな考え方を「中立化」させる
    子どもの行動を観察し、冷静に状況を把握する力
    PTの効果を脳科学的に解明できるか
    PT受講群と待機群を比較
    PTの効果は親子それぞれの「評価法」で判断
    PTを受講した親の脳が変化
    親がPTを受けると子どもの注意機能がアップ
    子どもの脳機能の変化に伴い問題行動も改善
    科学的なエビデンスが親の自信を底上げする
    親のポジティブ脳がマルトリートメントを予防する
    「まなざし」から人の気持ちを推測するテスト
    健常な親の「ネガティブ脳」を発見
    マルトリートメントのリスクを事前に察知する方法

第4章 負の連鎖を断ち切るための親支援
    法改正で虐待が激減したスウェーデン
    よい子育ても連鎖する
    「体罰禁止」が日本でもようやく法制化
    親になることで脳は劇的に変わる!
    出産を機に記憶力・学習能力がアップ
    複数のことを同時にこなせる「母親脳」
    「男性脳」も親になると変化する?
    親になるための「養育脳」は誰もが育める
    社会の力を活用する「共同子育て」
    日本もかつて共同子育てだった
    「3歳児神話」の真実
    共同子育ては子どもの脳を活性化させる
    子どもの社会性も発達
    共同子育てを根づかせるための支援体制の整備
    マルトリートメント予防を目的とした共同子育て支援
    子どもの視線と唾液からマルトリートメントの度合いがわかる
    マルトリートメントで遺伝子のはたらきも変化?!
    オキシトシンの不足で「愛着不安」が高まる
    オキシトシンの点鼻薬で脳のはたらきが改善
    科学で社会を変える試み

特別対談 子どもを守る親子併行治療?杉山登志郎、友田明美
    「パターン」が見える親子の傷つき
    「団塊の世代」に顕著なトラウマの発現
    暴力のトラウマがさらなる暴力を生む
    トラウマ的絆の呪縛
    過酷な経験を「再演」する親たち
    親の生育環境も検証すべき
    親子併行治療の必要性
    身体的不快感を取り除くための治療
    「短時間で少しずつ治療」を繰り返す
    子育て困難に陥る前にスタートすべき支援
    子育てはひとりではできない

    おわりに
    おもな参考文献

商品情報

発売日
2019年11月11日
価格
定価:880円(本体800円)
判型
新書判
ページ数
208ページ
商品コード
0088605
Cコード
C0236(社会)
ISBN
978-4-14-088605-2