マイコンテンツや、お客様情報・注文履歴を確認できます。
閉じる
0
0
カートを見る

健康ダイエット 肥満が招く11の病を防ぐ

閉じる

電子版

別冊NHKきょうの健康

健康ダイエット 肥満が招く11の病を防ぐ

[監修] 宮崎滋 [編] NHK出版

配信開始 2015年01月31日

電子書籍

ストアにより価格が異なります

商品紹介

体を傷つけないダイエットをしよう

糖尿病・高血圧・脳梗塞・脂肪肝・膝痛・腰痛など、肥満はさまざまな病気のもと。けれど、無理なダイエットとリバウンドは、体を傷つけてしまう可能性もある。体重を3パーセント減らすだけで、健康診断の数値は改善。体に優しく失敗もない、正しいダイエットで健康になる方法をわかりやすく解説する。

※タブレットなどの大きめの画面に最適化された、カラー画像を含むコンテンツです。小型の画面やモノクロ端末などでは読みづらい場合があります。

目次

はじめに ダイエットで病気が防げる 
肥満が招く11の病 
もくじ 
■PART1…3%やせるだけで数値が改善する 
 【内臓脂肪】内臓脂肪型の肥満は病気になりやすい 
 ★チャート どうやってやせる? どれだけやせる? 
 【健康ダイエット】目標はまず「マイナス3%の体重」に 
 【間違いダイエット】「一品だけ」「短期やせ」は難しい 
 【リバウンド】リバウンドは体にダメージを与える 
 【ケース】4kgやせたら中性脂肪値が500㎎/dL下がった 
■PART2…生活習慣を整え、身体活動を増やす 
 【太るしくみ】毎日の過ごし方が内臓脂肪を生み出す 
 ★チェック 太る理由を生活習慣から見つけ出す 
 【食生活1】間食をやめるだけで体重は落とせる 
 【食生活2】1日にピーナッツ10粒分の我慢を 
 【身体活動1】生活のなかの活動がやせる鍵 
 【身体活動2】テキパキちょこまか動く癖をつける 
 ★チェック 自分の身体活動の消費エネルギーを知る 
 【生活リズム】一定のリズムで体内時計を正しく動かす 
 コラム 入浴や排泄リズムもダイエットに重要? 
■PART3…食事を減らせばみるみる体重が落ちる 
 【適正摂取量】食べていないと思っても食べ過ぎている 
 ★チェック 1日の適正なエネルギー摂取量 
 【食事量】ストレスをためないよう少しだけ減らす 
 【食習慣】自分なりの食べ方のルールを決める 
 【栄養バランス】五大栄養素を意識してバランスよく食べる 
 ★チェック 1日の食事のバランスを考える 
 【病気と食事】食事療法で病気の改善もねらう 
 【調理法】ゆでたりオーブンで焼いて油を落とす 
 【飲酒】酒は適量を守り、毎日飲まないようにする 
 【食事のQ&A】糖質や脂質は制限したほうがいいの? 
■PART4…運動を組み合わせて、より効果的にやせる 
 【基礎代謝】筋肉が落ちるとやせにくくなる 
 ★チャート 自分の症状や生活に合った運動を選ぶ 
 【ながら運動】掃除やデスクワークで一工夫を 
 【ストレッチング】ストレッチングで関節を柔らかくする 
 【歩く1】歩くことは有酸素運動にも筋トレにもなる 
 【歩く2】無理なく歩くためのいくつかの工夫 
 【運動】ジョギングや踏み台昇降で負荷をかける 
 【スポーツ】初心者教室で新しい趣味を見つける 
 【運動のQ&A】有酸素運動ではなく筋トレでやせられる? 
■PART5…健康ダイエットは長く続けることが大切 
 【肥満症】医学的にやせないといけないのが肥満症 
 【肥満と病気】ダイエットで防げる病気がある 
 【脂肪細胞】脂肪細胞は生理活性物質をつくる貯蔵庫 
 【メタボリックシンドローム】ウエストサイズは内臓脂肪の目安になる 
 【コツ1】達成できそうな目標を立て、自分を励ます 
 ★実践 始めてみよう「生活しゅうかん日記」 
 【コツ2】自分のルールを決めて、長く続ける 
 【コツ3】 心理的な面からのアプローチも 
 【医療機関】 BMIが25以上の人は医師に相談も 
 【受診しよう】特定健診・特定保健指導って? 

商品情報

配信開始
2015年01月31日
価格
ストアによって異なります
データ形式
固定epub
JP-eコード
1479417001000000000u