カートに追加されました
子ども科学電話相談 天文・宇宙スペシャル!
NHKラジオ第1の人気番組『子ども科学電話相談』(毎週日曜日 午前10:05~放送)を、誌上で再現。
だれもが一度は不思議に思う「地球はなぜ丸いの?」「月がなくなったらどうなる?」といった疑問や、「ブラックホールが地球にあったらゴミをすいとらせたい」「土星の環の上でスケートはできる?」といった驚きの発想など、大人にもぜひ耳を傾けてほしい子どもの発言を、天文・宇宙の専門家がていねいに受け止めて解説する。
楽しみながら科学的な考え方や知識が身につく読み物として、朝の読書にもおすすめ。
国立天文台 水沢VLBI観測所 所長。1971年アメリカ生まれ、神奈川県育ち。国立天文台の研究員を経て、2015年より国立天文台 教授、水沢VLBI観測所 所長を兼務。専門は超高分解能電波観測による銀河系天文学。2019年に人類史上初のブラックホール撮影に成功した国際共同研究プロジェクトでは、日本チーム代表として成功に大きく寄与した。
跡見学園女子大学兼任講師/国立天文台特別客員研究員。1954年東京都生まれ。かわさき宙(そら)と緑の科学館(川崎市青少年科学館)プラネタリウム解説員を経て、現在跡見学園女子大学兼任講師、国立天文台特別客員研究員。NHKラジオ「子ども科学電話相談」は回答者歴30年以上のベテラン。学生時代の友人と建てた八ヶ岳南麓の富士見天体観測所の同人でもある。
コスモプラネタリウム渋谷 チーフ解説員。大学卒業後、天文博物館五島プラネタリウム、東急まちだスターホール、五島光学研究所などを経て、現在コスモプラネタリウム渋谷にて「癒しの解説員」として活躍。東京新聞「星の物語」連載のほか、著書多数。
子ども科学電話相談 2
子ども科学電話相談 1
子ども科学電話相談 植物スペシャル!
子ども科学電話相談 動物スペシャル!
子ども科学電話相談 鳥スペシャル!
子ども科学電話相談 恐竜スペシャル!
子ども科学電話相談 昆虫スペシャル!
子ども科学電話相談
クイズでなるほど! ふしぎなんでも百科
ときあかせ!宇宙や生きもののひみつ
どうして?なるほど! 生きもののなぞ99
どうして?なるほど! 地球・宇宙のなぞ99
キッチンから宇宙まで ふしぎなんでもQ&A
なるほど解決!地球のふしぎ65
きいてみよう!自然と環境のふしぎ
いのちはふしぎがいっぱいだ!
親子でわかる!科学おもしろQ&A
教えて!生きものたちのひみつ
子ども科学電話相談 2
子ども科学電話相談 1
子ども科学電話相談 植物スペシャル!
子ども科学電話相談 動物スペシャル!
子ども科学電話相談 鳥スペシャル!
子ども科学電話相談 恐竜スペシャル!
子ども科学電話相談 昆虫スペシャル!
子ども科学電話相談
クイズでなるほど! ふしぎなんでも百科
ときあかせ!宇宙や生きもののひみつ
どうして?なるほど! 生きもののなぞ99
どうして?なるほど! 地球・宇宙のなぞ99
キッチンから宇宙まで ふしぎなんでもQ&A
なるほど解決!地球のふしぎ65
きいてみよう!自然と環境のふしぎ
いのちはふしぎがいっぱいだ!
親子でわかる!科学おもしろQ&A
教えて!生きものたちのひみつ
子ども科学電話相談 2
子ども科学電話相談 1
子ども科学電話相談 植物スペシャル!
子ども科学電話相談 動物スペシャル!
子ども科学電話相談 鳥スペシャル!
子ども科学電話相談 恐竜スペシャル!
子ども科学電話相談 昆虫スペシャル!
子ども科学電話相談
クイズでなるほど! ふしぎなんでも百科
ときあかせ!宇宙や生きもののひみつ
どうして?なるほど! 生きもののなぞ99
どうして?なるほど! 地球・宇宙のなぞ99
キッチンから宇宙まで ふしぎなんでもQ&A
なるほど解決!地球のふしぎ65