マイコンテンツや、お客様情報・注文履歴を確認できます。
閉じる
0
0
カートを見る

カートに追加されました

お支払いに進む

つまずきやすい日本語

閉じる

NHK出版 学びのきほん

つまずきやすい日本語

[著] 飯間 浩明

発売日 2019年03月25日

単行本

在庫あり

定価 737円(本体670円)

送料 110円

同じシリーズの商品を見る

この商品を買った人はこんな商品を買っています

傷つきのこころ学

「書く」って、どんなこと?

哲学のはじまり

使える儒教

ここちよさの建築

感性でよむ西洋美術

教養としての俳句

ともに生きるための演劇

はじめての利他学

フェミニズムがひらいた道

キリスト教の核心をよむ

しあわせの哲学

くらしのための料理学

お経で読む仏教

自分ごとの政治学

落語はこころの処方箋

「読む」って、どんなこと?

本の世界をめぐる冒険

はみだしの人類学

人生が面白くなる 学びのわざ

からだとこころの健康学

ブッダが教える愉快な生き方

役に立つ古典

考える教室 大人のための哲学入門

商品紹介

言葉の本質をつかめば、コミュニケーションが楽しくなる!

誰もが経験する「会話の行き違い」。なぜそうなるのか? 日本でいちばん言葉を偏愛し、観察を続ける辞書編纂者が、豊富な実例をもとに原因と対処法を考える。歴史や語源など、言葉の根っこを学びながら「言葉との付き合い方」を身に付ける、知的で実践的な日本語入門!

―「はじめに」より―

私は、国語辞典を作る仕事を通じて、日々、ことばと格闘しています。世の中のいろいろなことばを観察したり、ことばについて考えたりするのが大好きです。
今回の講座は、「つまずきやすい日本語」と題しました。「つまずく」とはやや分かりにくい表現かもしれませんが、「失敗する」、とりわけ「誤解を生む」ということだと考えてください。
人は何歳になっても、ことばでつまずきます。ことばが元で、とんでもない勘違いをしたり、人とすれ違ったり、人を傷つけたり、傷つけられたりを繰り返しています。ことばというものは、本当に迷惑なトラブルメーカーです。 (中略)私たちに必要なことは、2つあります。ひとつは、ことばという、「つまずき」を誘いやすい道具の性質をよく知ることです。そして、もうひとつは、その道具をなるべく失敗しないように使う方法を考えることです。この講座では、主にこの2つのことを扱います。

続きを読む

目次

はじめに 「間違いやすい日本語」ではない
第1章 私たちのことばは同じでない
第2章 時間が理由で起こる「つまずき」
第3章 場所・場合が理由で起こる「つまずき」
第4章 「つまずき」を避ける方法
おわりに ことばを使いこなしたい
日本語につまずかないためのブックガイド

商品情報

発売日
2019年03月25日
価格
定価:737円(本体670円)
判型
A5判
ページ数
104ページ
雑誌コード
6407242
Cコード
C9481(日本語)
ISBN
978-4-14-407242-0