マイコンテンツや、お客様情報・注文履歴を確認できます。
閉じる
0
0
カートを見る

カートに追加されました

お支払いに進む

教養としての俳句

閉じる

NHK出版 学びのきほん

教養としての俳句

[著] 青木 亮人

発売日 2022年10月25日

単行本

在庫あり

定価 737円(本体670円)

送料 110円

同じシリーズの商品を見る

この商品を買った人はこんな商品を買っています

みんなの密教

傷つきのこころ学

「書く」って、どんなこと?

哲学のはじまり

商品紹介

俳句は、日本のリベラルアーツだ。

日本の伝統文芸として、数百年ものあいだ連綿と受け継がれてきた俳句。その愛好者は1000万人ともいわれている。にもかかわらず、私たちはその知識をどこでも学んでこなかった。そこで本書では、数々の賞を受けてきた気鋭の評論家が、日本人として最低限おさえておきたい俳句のいろはを解説。そもそも俳句ってどうやって生まれたの? 季語ってなぜ必要なの? どうやって俳句の意味を読みとけばいいの? 知識として俳句を知るための超・入門書。

商品情報

発売日
2022年10月25日
価格
定価:737円(本体670円)
判型
A5判
ページ数
112ページ
雑誌コード
6407287
Cコード
C9492(日本文学詩歌)
ISBN
978-4-14-407287-1