カートに追加されました
梨本家の快適!リモート生活術
コロナ禍のコミュニケーションツールとして注目されているLINEやZoomといった、オンラインでのビデオ通話やミーティングを実現するリモートアプリの使い方を家庭向けにわかりやすく解説します。
LINEとZoomを中心に、アプリのインストールから基本の操作方法、音が聞こえない!映像が映らない!といったトラブルの解決法、チャットや画面共有などの便利な機能の使い方、さらにはスマホを使った中継の仕方など、入学式や運動会などにも使えるテクニックまで紹介します。
オンライン空間ならではのルールやマナー、画面にキレイに映るコツなど、気になるノウハウもあわせて覚えて、簡単快適なリモート生活を実現しましょう!
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
Eテレ(本) | 月 | 午後9:30~9:55 |
総合(再) | 木 | 午後3:34~3:59 |
Eテレ(再) | 翌週月 | 午前11:30~11:55 |
教育イノベーション推進専門官。教育ICT(情報通信技術)のスペシャリスト。宮崎県新富町が地域創生のための設立した財団法人で、ICT機器を活用した遠隔授業、遠隔研修の企画と実践を行っている。宮崎県内の教育関係者100人を対象にしたオンライン研修の実施や、日韓の高校生のオンライン交流事業の企画とファシリテーションを務めるなど、その「新しい教育」を創るための活動は、県外からも注目されている。