カートに追加されました
立秋は過ぎても、残暑はまだまだ続きます。ひと夏を越えた体の夏バテを解消して、このあと予想される秋バテを防ぎたい。そのためにお勧めするのが「プチ薬膳」。冷房で冷えすぎた体を温め、乾燥しがちな秋風から肌のうるおいを守り、来たる冬に備えて風邪を引きにくい体にする。そんなちょっと欲張りな希望も、食事がかなえてくれます!
薬膳といっても、特別な食材は使いません。スーパーやコンビニで買えるものにも、体をいたわる効能が期待できます。なすや山芋、きのこなど季節の食材から、牛肉や豚肉などの肉類まで、おいしく気軽に楽しみながら健康になれるレシピをご提案。簡単なツボマッサージや入浴法などのセルフケアも紹介します。
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
Eテレ(本) | 火 | 午後9:30~9:55 |
Eテレ(再) | 翌週火 | 午後0:15~0:40 |
東京女子医科大学附属東洋医学研究所所長・教授。医学博士。日本内科学会(認定医)、日本東洋医学会(専門医、指導医)所属。中央官庁入省、オックスフォード大学大学院留学を経て東海大学医学部に学士入学。2002年より東京女子医科大学附属東洋医学研究所に勤務。著書に『太りやすく、痩せにくくなったら読む本』(だいわ文庫)など。
薬膳・発酵料理家。国際中医薬膳師。編集・ライターとして活動中に薬膳に出会い、東洋医学や食養生などを学ぶ。雑誌やウェブなどで発酵食や薬膳レシピを提案しながら、結婚を機に移住した神奈川県・葉山の築90年以上の古民家で、発酵教室や和食薬膳教室などのワークショップを開催。『いつもの食材と調味料で 体がととのうごはん』(ナツメ社)ほか著書多数。