趣味どきっ!
シェフの休日 とっておきの時間
- テレビ
[講師] 落合 務 [講師] 山野辺 仁 [講師] 桜井 莞子 [講師] 古澤 一記 [講師] 大宮 勝雄 [講師] 秋元 さくら [講師] 宮永 賢一 [講師] 山岡 昌治
発売日 2022年09月24日
発行:不定期刊

品切れ
定価 1,210円(本体1,100円)
送料 110円
売り切れました
カートに追加されました
シェフの休日 とっておきの時間
趣味どきっ!
[講師] 落合 務 [講師] 山野辺 仁 [講師] 桜井 莞子 [講師] 古澤 一記 [講師] 大宮 勝雄 [講師] 秋元 さくら [講師] 宮永 賢一 [講師] 山岡 昌治
発売日 2022年09月24日
発行:不定期刊
品切れ
定価 1,210円(本体1,100円)
送料 110円
2021年1月発売で好評を博した「シェフの休日」の第2弾。多忙を極めるプロの料理人は、オフではどんな料理をつくり、どんな休暇を満喫しているのか? 自身の大好物や大切な人のためにつくる料理にはどんな思いや工夫が詰まっているのか。 休日には、どんな趣味や家族・仲間との時間を過ごし、オンとオフを切り替えているのか? オフ時間の料理人の「お手軽おうちごはん」を取材し、プロならではの「ひと手間」を学びつつ、人気シェフの活力の源を探る。 料理人の自宅やくつろぎの場所で過ごす「オフ時間」を拝見し、人気シェフ8人のオフの流儀や人生哲学、家族との過ごし方などを紹介する。
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
Eテレ(本) | 月 | 午後9:30~9:55 |
Eテレ(再) | 翌週月 | 午後0:15~0:40 |
シェフの休日
とっておきの時間
はじめに
第1回
イタリア料理店 オーナーシェフ
落合 務
相棒が支え 人生のイタリアン
第2回
中国料理店 オーナーシェフ
山野辺 仁
遊ぶ! 食べる! 親子のキャンプごはん
第3回
創作家庭料理店 店主
桜井莞子
人生バンザイ 気ままなレシピ
第4回
イタリア料理店 オーナーシェフ
古澤一記
鎌倉野菜とワイン イタリアンな夕べ
第5回
洋食店 オーナーシェフ
大宮勝雄
じいじの腕が鳴る アウトドア料理
第6回
フランス料理店 オーナーシェフ
秋元さくら
ママレシピ 家族の大好物盛りだくさん
第7回
日本料理店店主
宮永賢一
気の合う仲間とʻだし料理ʼパーティー
第8回
フランス料理店 オーナーシェフ
山岡昌治
きのこの達人 おうちフレンチ
総集編
イタリア料理店オーナーシェフ。1947年、神奈川県生まれ。「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」オーナーシェフ。現・日本イタリア料理協会会長。フランス料理を志し、ニューオータニに入社、イタリア料理に転向し、1978年にイタリアに渡り、4年間修行する。日本に帰国して、赤坂の「グラナータ」の料理長を経て、1997年に銀座の「ラ・ベットラ」のシェフとなる。現在は、支店の監修や講演、テレビ・雑誌の出演など多忙な日々を送っている。著書に「『ラ・ベットラ』落合務のパーフェクトレシピ」(講談社)ほか多数。
中国料理店オーナーシェフ。1980年、東京都生まれ。1998年、天厨菜館グループ入社、2005年 銀座本店 調理長就任。2015年、独立し、「銀座やまの辺 江戸中華」オープンし、オーナーシェフとなる。NHK『あさイチ』などで活躍中。youtubeチャンネル『銀座やまの辺』の簡単なのにおいしい料理動画も好評。
家庭料理店店主。デザイン事務所勤務後、結婚、出産。2児の母となる。ケータリング会社の経営を経て、西麻布に「ごはんやPAROLE」をオープンし評判に。還暦を機に引退を決意。伊豆で悠々自適な暮らしを楽しみつつ、料理教室を始めるが、2014年、71歳で一念発起して東京・南青山に「のみやPAROLE」を開店する。著書に「食通が足しげく通う店 PAROLEのおかず帖」(KADOKAWA)。2022年秋に新刊を出版予定。
講師。イタリア料理店オーナーシェフ
1972年、神奈川県鎌倉市生まれ。日本国内で7年の修行の後、2000年に渡伊。トスカーナ州など4州で料理人として7年間働き、うち2年間はシェフを勤める。三つ星レストラン「エノテカ・ピンキオーリ」フィレンツェ本店でソムリエとして働く。2010年帰国し、鎌倉・長谷に「OLTREVINO」をオープン。ともに店を切り盛りするアンティークコーディネーターの妻・千恵さんは著書に『暮らすように旅するフィレンツェ/トスカーナ』(筑摩書房)などがある。
洋食店オーナーシェフ。1950年、東京都生まれ。18歳で叔父の影響により料理人を目指し、 フランス料理店で修行を始める。26歳でニュージーランドにてホテル内レストランのスーシェフを勤める。28歳の時にヨーロッパを車で周遊。イギリス、フランス、ギリシャ、モロッコにて地方料理を学ぶ。 帰国後、フランス料理店「ラ・テール」にてジェラール・ジョルダン氏に師事。1982年、「レストラン大宮」を地元の浅草にて開店。25周年を迎えた2007年、東京・新丸の内ビルディングに2店舗目を出店。TV番組や雑誌、youtubeチャンネル「洋食界の巨匠 大宮勝雄」などで精力的に活躍中。
フランス料理店シェフ。福井県生まれ。航空会社のCAを経て、調理師学校に入学。卒業後は新宿「モンドカフェ」で修業を開始、後に白金「オー・ギャマン・ド・トキオ」では木下威征シェフに師事し腕を磨く。2009年にソムリエでもある夫とともに「モルソー」をオープン。NHK『あさイチ』レギュラー出演ほか、レシピ本の発行など幅広く活動。家庭的かつ新しいフランス料理の魅力を発信し続けている。
日本料理店店主。1968年、神奈川県川崎市生まれ。大学卒業後、サラリーマンを経験。93年、日本料理の世界に入り、人気TV番組『料理の鉄人』で助手を始める。同番組で道場六三郎氏と出会い、95年「銀座ろくさん亭」入店。2007年、料理長に就任。2020年、独立し、五反田に「割烹みやなが」を開店。 目の前で作り上げられる料理は、四季折々が生み出すその時ならではの味覚を大切にし、素材の味わいを最大限引き出す、カウンター割烹の魅力を届けている。