カートに追加されました
都会の街路樹、公園に植えられた植物、そして道端に生える雑草……身近な植物たちの知られざる生態を知れば、さんぽが楽しくなる!
家の近所や公園をさんぽすることが多くなった昨今、今までは素通りしていたような草花が目に留まることが多くなっています。コンクリートの間からけなげに花を咲かす雑草、街中に植えられた街路樹や植え込み、神社のご神木など、身近なところにもたくさんの植物が息づいています。それぞれの場所で出会える植物を、豊富な写真とともに紹介します。また、各回に多田講師による「植物の生態コラム」を収載。花に集まる昆虫の話、雑草の生存戦略、過酷な場所でも生き延びるしくみなど、科学的かつわかりやすい解説が満載です。
※2021年10-11月のアンコール放送です。放送時のテキストがそのままご利用いただけます。
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
Eテレ(本) | 月 | 午後9:30~9:55 |
Eテレ(再) | 翌週月 | 午後0:15~0:40 |
植物生態学者。東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。理学博士。立教大学・国際基督教大学兼任講師。2021年松下正治記念賞受賞。主な著書に『種子たちの知恵』『道草ワンダーランド』(ともにNHK出版)、『したたかな植物たち』(ちくま文庫)、『美しき小さな雑草の花図鑑』(山と渓谷社)。NHK子ども科学電話相談室の回答者もつとめる。