マイコンテンツや、お客様情報・注文履歴を確認できます。
閉じる
0
0
カートを見る

カートに追加されました

お支払いに進む

染めものがたり

閉じる

NHKテキスト

在庫あり

定価 1,320円(本体1,200円)

送料 110円

同じシリーズの商品

源氏物語の女君たち

売り切れました

心おどる 紙ライフ

刀剣Lovers探究

体ととのう おうち薬膳

売り切れました

歌って味わう! 昭和レトロポップス

染めものがたり

道草さんぽ・春

売り切れました

今日から楽しむ“金育” 

売り切れました

今たのしむ! 昭和レトロポップス

売り切れました

奥深き 切り絵の世界

売り切れました

刀剣Lovers入門

売り切れました

使えてますか? スマホ

売り切れました

伝統と革新!すぐ使える お弁当大百科

売り切れました

名画に学ぶ にっぽん 筆ペンイラスト

売り切れました

あの人の極上ハンバーグ

売り切れました

道草さんぽ

売り切れました

人と暮らしと、台所~夏

売り切れました

みんなができる!体幹バランス ブレない・ケガしない体へ

売り切れました

伝統と革新!すぐ使える お弁当大百科

売り切れました

名画に学ぶ にっぽん 筆ペンイラスト

売り切れました

ステイホームを心地よく… ぬくもりの北欧スタイル

売り切れました

カラダ喜ぶベジらいふ 秋冬コレクション

売り切れました

続・体が硬い人のための柔軟講座

売り切れました

パンのある幸せ

売り切れました

たのしく防災! はじめてのキャンプ

売り切れました

カラダ喜ぶ 春ベジらいふ

売り切れました

体が硬い人のための柔軟講座

売り切れました

花と暮らす

売り切れました

大使夫人のおもてなし

売り切れました

自律神経セルフケア術

売り切れました

パンのある幸せ

売り切れました

メリハリ美筋ボディー

売り切れました

私の好きな民藝

売り切れました

心も体もぽっかぽか 鍋の王国

売り切れました

おとなの歩き旅

売り切れました

カラダが変わる!自律神経セルフケア術

売り切れました

毎日さかな生活

売り切れました

カラダ喜ぶ 春ベジらいふ

売り切れました

茶の湯 藪内家 茶の湯五〇〇年の歴史を味わう

売り切れました

幕末維新メシ

売り切れました

わたしにご褒美スープ

売り切れました

家で楽しむ 私のカフェスタイル

売り切れました

プロの知恵でカラダ喜ぶベジらいふ

売り切れました

わたしの夜時間

売り切れました

きょうから発酵ライフ

売り切れました

はじめてのスマホ

売り切れました

幸せになる 暮らしの道具の使い方。

売り切れました

お城へ行こう!

売り切れました

歩く旅をしよう

売り切れました

私の朝活 おいしいスタイル

売り切れました

きょうから発酵ライフ

売り切れました

楽しくスマホ 脱初心者への道

売り切れました

パソコンで絆深めよう 年賀状からSNSまで

売り切れました

ニコライ・バーグマンが贈る 北欧スタイル 花のある暮らし

売り切れました

簡単&かわいいイラスト

売り切れました

塩谷哲のリズムでピアノ

売り切れました

もう怖くない!スマホ

売り切れました

商品紹介

自然と向き合い、美しい色を生み出す草木染めを、生活にさりげなく取り入れて。

環境への関心が高まる中、四季の移ろいに寄り添い、植物の持つ色や力強さを染める「草木染め」。ジャパンブルーと呼ばれ世界的に人気のある藍や、夕暮れの色に例えられる茜など、その美しい色は古来より愛好されてきました。本誌では、従来の渋いイメージを一新するような、モダンな染め作品をつくる染色家を訪ねます。同じ植物でも年や季節によって色のゆらぎがあることや、経年変化があることもいとおしみながら作品づくりをする様子、染めた作品を生活の中にさりげなく生かす方法などを紹介。また、自宅のキッチンでできる、身近な材料で染める手法や、端切れを生かした小さな作品づくりも学びます。

放送情報

放送時間

チャンネル放送日放送時間
Eテレ(本)午後9:30~9:55
Eテレ(再)翌週水午後0:15~0:40

放送年間スケジュール

目次

1.丹羽花菜子「藍 暮らしを彩る手ぬぐい」
筑波山のふもとに自宅兼藍染工房を構える。絞りやろうけつ染めで幾何学的なデザインに染められた手ぬぐい、子どものために染めたおくるみやワンピースのほか、インテリアに藍染を生かすアイデアも。

2.小室真以人「桜 色も、人も、一期一会」
草木染めのアパレルアイテムを展開する小室さん。桜の枝を煮出し、回数とともに変化する様子をレポート。また、家庭にあるものだけでできる基本の草木染めについて、たまねぎの皮を例に教わる。

3.中野紘子「栗 色を紡ぐ”座繰り“」
「上州座繰り」と呼ばれる伝統的な手法で蚕から糸を繰り、その糸を染め、作品を織るところまですべて手作業で行う中野さん。栗のいがで染色した糸で織られたストールなど、座繰りならではの手触りのある作品を紹介する。

4.関将史・関裕子「黄 “もったいない”が彩りに」
工房を構える茨城県の農家より譲り受けた農業廃棄物を使用し、ワンピースやカーディガンを制作。収穫後のピーマンの葉や枝を使って、鮮やかなイエローに染め上げる。

5.青木正明・tomoko「貝紫 古代の色に魅せられて」
京都で2人が営むアパレルショップで染め上げられるのは、コットンのTシャツ。古代からの染色を研究する正明さんが染めるのは、ローマ帝国時代から珍重され、その希少性に帝王や法王しか身に着けられなかったと言われる、貝紫。

6.野村春花「柿渋 かばんは時を刻む」
京都で草木染めかばんを制作している野村さん。使い込んで色や質感に変化が出たものもいとおしみ、染め直しや重ね染めもしている。年齢や性別を問わずに使える柿渋染めのバッグの制作過程を追う。

7.山崎和樹・山崎広樹「日本茜(あかね) 親子4代で受け継ぐ心」
初代は「草木染め」の名前の生みの親、2代目は日本画家として活躍しながら、草木染めを広めた山崎家。植物を工房の庭で育てて染料にし、その手法を広く教えている。庭で育てた日本茜で染める様子や、代々の作品を紹介する。

8.山本淑子「山吹 畑で育てた色をつなぐ」
自然農で自ら育てた植物を染料として布を染め、モダンキルトを制作。マリーゴールドで黄色く染めた上に藍を重ね染めし、美しい緑色に。また、紅茶で染めたメッセージカードの作り方を紹介。

商品情報

発売日
2023年05月26日
価格
定価:1,320円(本体1,200円)
判型
AB判
ページ数
112ページ
雑誌コード
6228852
Cコード
C9477(家事)
ISBN
978-4-14-228852-6
刊行頻度
不定期刊
NHK
テキスト

おすすめ情報

  • NHK出版デジタルマガジン