カートに追加されました
旅したい! おいしい浮世絵
市井の暮らしを生き生きと描く浮世絵。うなぎ、すし、てんぷらなど、そこに描かれた江戸の人々の大好物はどれもとてもおいしそう。今回は「江戸の食」をキーワードにその世界をひもとき、浮世絵の新たな魅力に迫っていく。現在に残る老舗にも取材も必見!
※2016年4月・5月のアンコール放送です。
放送時のテキストがそのままご利用いただけます。
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
Eテレ(本) | 火 | 午後9:30~9:55 |
Eテレ(再) | 翌週火 | 午前11:30~11:55 |
キュレーター・アートライター。美術館での展覧会の企画、絵画鑑賞のワークショップなどを行う。画家の創作への思いやその人柄、食の趣向などを探求、紹介し、芸術作品との新たな出会いを提案する。絵に描かれた「食」のレシピ制作や画家の好物料理を自ら調理、再現し、アートを多角的に紹介する試みを行う。著書に『画家の食卓』『フェルメールの食卓』『セザンヌの食卓』『ゴッホ 旅とレシピ』『モネ 庭とレシピ』『絵本でよむ画家のおはなし ぼくはクロード・モネ』(すべて講談社)『浮世絵に見る 江戸の食卓』(美術出版社)など、近年企画した展覧会に「熊谷守一展」「安野光雅展」などがある。