カートに追加されました
最短マスター! 日本のボードゲーム 囲碁将棋
囲碁の碁石も将棋の駒も触れたことのないアイドルに、教え上手のイケメン棋士、囲碁の鶴山淳志八段、将棋の都成竜馬七段がゲームの楽しみ方を指南します。 基本のルール、ゲームの進め方、勝ちにつながるちょっとしたコツなど、本格的に囲碁、将棋を楽しめるようになるまでの基礎の基礎を8回に渡って分かりやすく解説。各回にはポイントを押さえた練習問題があり、しっかり復習できます。囲碁と将棋の歴史と今を知るコラムも充実。 番組は、AKB48のメンバー、小田えりな、髙橋彩音、齋藤陽菜の囲碁チームとアンジュルムのメンバー、川村文乃、川名凜、平山遊季の将棋チームが、どちらのゲームが楽しく覚えられるかを競います。 将棋の駒と動き早見表、囲碁の切り取り碁石に7路盤・9路盤、かんたん用語集などを収録した初心者を助けるとじ込み付録「囲碁将棋かんたん便利帳」付き。
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
Eテレ(本) | 火 | 午後9:30~9:55 |
Eテレ(再) | 翌週火 | 午後0:15~0:40 |
最短マスター! 日本のボードゲーム
囲碁将棋
第1局
囲碁 10分で簡単! 囲碁ルール
将棋 駒の動きを覚えよう①
第2局
囲碁 石を取ってみよう
将棋 駒の動きを覚えよう②
第3局
囲碁 つないで守ってみよう
将棋 対局してみよう
第4局
囲碁 陣地の多いほうが勝ち
将棋 駒を取ろう
第5局
囲碁 7路盤卒業試験
将棋 持ち駒を使おう
第6局
囲碁 弱点を見つけよう
将棋 王手をかけよう
第7局
囲碁 無敵の石を作ろう
将棋 玉をつかまえよう
第8局
囲碁 憧れの19路盤
将棋 対局を見てみよう
初心者アイドルと一緒に
伝統のゲームを楽しく学びましょう!
囲碁はシンプルで簡単です!
囲碁ってこんなゲーム
将棋は誰でも楽しめるゲームです!
将棋ってこんなゲーム
「囲碁フォーカス」で19路盤を楽しもう!
「将棋フォーカス」は初心者も観る将も
囲碁棋士。日本棋院東京本院所属。趙治勲名誉名人門下。1981年生まれ。熊本県出身。1999年入段、2019年八段。2005年第10回三星火災杯世界大会でベスト16。2020年本因坊戦リーグ入り。NHK杯出場8回。2020年10月から2021年3月にかけてNHK Eテレ「囲碁フォーカス」の講師を務める。著書に『新発想の置碁 四・五・六・八子局』(日本棋院)などがある。
将棋棋士。日本将棋連盟所属。谷川浩司九段門下。1990年1月17日生まれ、宮崎県出身。2016年4月四段、2021年七段。2013年、奨励会三段時代に新人王戦優勝。現在順位戦C級1組、竜王戦2組。NHK杯出場1回2019年4月から2021年3月にかけてNHK Eテレ「将棋フォーカス」の司会を務める。2022年10月からは講師を務める。著書に『都成流 新型ダイレクト向かい飛車』(マイナビ)などがある。