カートに追加されました
アイドルと旅する仏像の世界
2022年3月発行の、NHK趣味どきっ!『アイドルと巡る仏像の世界』の第二弾。前回と同様、仏像の世界に興味を抱くアイドル達が仏像の専門家に導かれ、その奥深い世界に触れる。三十三間堂の圧巻の仏像群、荘厳な薬師寺・薬師三尊像など、仏像の魅力をダイナミックな写真と詳しい解説で紹介する。
※2021年10-11月のアンコール放送です。
【テキスト企画】ちょっと寄り道
京都国立博物館/聖林寺/お写経道場/戒光寺/即成院/當麻寺/法界寺/大野寺弥勒摩崖仏
【とじ込み付録】『村松哲文の この仏像に会いたい!』
講師である村松哲文氏が、特別に思い入れのある仏像を厳選。京都、奈良にとどまらず、岩手、東京、福井、大分など、日本各地の仏像をピックアップ。取り上げる仏像についての、歴史、作風、見どころなどを美しい写真とともに掲載。完全保存版のテキスト副読本。
臼杵石仏(大分)/東慶寺・水月観音坐像(神奈川)/中尊寺・金色堂諸像(岩手)/清凉寺・釈迦如来像(京都)/深大寺・釈迦如来像(東京)/法華寺・十一面観音菩薩立像(奈良)/五百羅漢寺・釈迦如来像(東京)/羽賀寺・十一面観音立像(福井)/真木大堂・大威徳明王像(大分)/道成寺・五却思惟阿弥陀如来像(和歌山)/葛井寺・十一面千手千眼観音菩薩坐像(大阪)
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
Eテレ(本) | 火 | 午後9:30~9:55 |
Eテレ(再) | 翌週火 | 午後0:15~0:40 |
駒澤大学教授。1967年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。早稲田大学会津八一記念博物館を経て、駒澤大学仏教学部へ。そのほか、早稲田大学エクステンションセンター、日経カルチャー、東急セミナーBEなどの講師も務める。専攻は仏教美術史。主な著書に『かわいい、キレイ、かっこいい たのしい仏像のみかた』(日本文芸社)、『すぐにわかる東洋の美術』(東京美術)がある。
アイドル。1994年群馬県生まれ。2009年アイドルグループ「スマイレージ」(後にアンジュルムに改名)の初期メンバーに選出、リーダーに就任。アンジュルム卒業後、アイドル活動を続ける傍ら、大学院で学んだ美術にも強い関心を寄せる。特に好きな分野は西洋近代絵画、現代美術、仏像。著書に『美術でめぐる日本再発見~浮世絵・日本絵画から仏像まで』(ワニブックス)、『乙女の絵画案内』(PHP研究所)がある。