カートに追加されました
暮らしもココロもリフレッシュ!禅式おそうじ術
「今、ここに集中する」「考えるより、まず動く」「できるだけ無駄を省く」「すばやく行う」「型を守る」──そんな禅の教えを反映したそうじ術を、和室・台所・浴室などの場所別に紹介。「とらわれない心」で行うそうじが、家と心のほこりを払う。面倒と思う前に動けるようになる一冊!
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
Eテレ(本) | 月曜~木曜 | 午後9:55~10:00 |
Eテレ(再) | 翌週月曜~木曜 | 午前11:55~12:00 |
曹洞宗八屋山普門寺副住職。公認心理師。臨床心理士。相愛大学非常勤講師。曹洞宗大本山永平寺にて修行ののち、2005年より仏教系WEBマガジンにて精進料理のコンテンツを展開。2012年より精進料理教室を主宰。広島県内の病院にて心理職として勤務するかたわら、禅仏教・臨床心理学・精進料理などに関する講演や執筆活動を行っている。NHK「きょうの料理」などメディア出演も多数。著書に近刊『精進料理考』(春秋社)のほか、『禅に学ぶくらしの整え方』(オレンジページ)など。